新着情報news
- ホーム
- 新着情報
-
2024.02.16
施工事例
ロックガーデン エクステリア施工 庭
個人宅のお庭の一角をドライガーデンに施工しました。ヤシやソテツの植栽以外にドラセナやサボテン等の植栽も行っております。ライティングで雰囲気のある素敵な空間に生まれ変わりました。 【施工前】 【施工後】
-
2024.02.10
ブログ
和モダン 玄関アプローチにソテツ移植
玄関アプローチに 5又ソテツを植栽しました🌞 庭石とソテツはとても合うのでお勧めです。 存在感抜群の非常にカッコいいソテツです!!厳選した庭石を添えて和モダンに… 和風のお庭を一段と華やかな雰囲気にしてくれます🌿重厚感のある立派なお庭の完成✨ 松やツツジ、紫陽花など和な植物とも相性抜群のソテツです。 是非お庭のデザインも当社へご相談くださいませ。
-
2024.02.10
ブログ
西海岸スタイルのお庭を施工しました
芝生を引き立てる存在感抜群のソテツやヤシを植栽しました。シンプルでカッコいいお庭に完成。 ソテツやヤシは芝生との相性が最高だと思います。
-
2024.01.24
ブログ
巨大ヤシの木を移植しました
かなり高さのある巨大ヤシなんと25本!! 中島造園にて大切に大切に育てられた巨大ヤシです 凄い迫力… 当社ストック場から某店舗へ移植しました!! 大型25トンクレーン車を使い事故の無いよう安全第一で慎重に運びます。 実績を積んだ経験豊富なスタッフにより予定通りスムーズに作業していきます。 ヤシの木は1本の重量がだいたい1トン、2トン… 他にもソテツなどなどを移植しました… こちらはかなり広めの500坪の店舗です 一気に南国の雰囲気に生まれ変わり「…続きを見る」
-
2024.01.12
コラム
ソテツの育て方
ソテツの歴史・特徴 学名:Cycas revolutaソテツ科:ソテツ属原産地:日本・中国ソテツ(蘇鉄)は常緑低木になります。雄雌があり、一本幹から葉がどんどん出てきます。成長が遅く管理もしやすい植物でもあります。古くから庭の植栽として利用されていたそうです。その始まりは、室町時代頃からと言われており、当時南国の珍しい植物として重宝されていきました。昔はソテツを庭に植える事が財力のあるアピールとしてステイタスになっていきました。 ソテツの育て方「…続きを見る」
-
2024.01.12
コラム
ヤシの木といえば…
ヤシの木といえば南国のイメージ。ここ館山でも、街のところどころに立派なヤシが植えられています。 リゾート地のほとんどは背の高いヤシの木が道沿い等に並んで植えられていますが、自生している地域は、亜熱帯から熱帯地域を主に世界中で自生している植物です。 お部屋で南国気分を感じられる観葉植物としてのヤシもあり種類はなんと2000~3000種と様々です。成長が早く日陰と寒さが苦手な植物なので、寒い時期は防寒対策が必要となります。また種類にもよりますが、こ「…続きを見る」